
ジオキャッシング大好きな僕が、こういった疑問に答えます。
結論から言うと、ジオキャッシングは日本でも充分に楽しめます。
今回は、日本国内でどのくらいユーザーがいて、遊べるのか、流行っているのかという点を解説します。
ジオキャッシングって日本でもできる?
ジオキャッシングは日本国内でも問題無く遊べます。
また、日本用の公式アプリもあり、ゲーム内の日本語表記も全く違和感がないです。
キャッシュが多いエリアに偏りがある
また、ゲームをするためには、キャッシュが隠されていることが前提です。
その点も日本国内においては、充分にキャッシュが隠されており、楽しむことができます。
ただ、キャッシュの数がエリアによって偏りがあります。
基本的には下記のようなエリアにはキャッシュが多くあります。
- 東京都内を中心に首都圏
- 大阪を中心に近畿圏
- 名古屋周辺
- 福岡周辺
- 沖縄県内
- 横須賀や入間、三沢など米軍基地周辺
こういったエリアです。
ジオキャッシングは米国のゲームですので、日本人よりも欧米の旅行者や米軍関係者がプレイヤーのケースが多いです。
ですので、そういった訪日外国人や軍関係者が多いエリアに偏っています。
一番は実際にアプリをダウンロードして、あなたのエリアにキャッシュがあるか見てみるのが早いでしょう。
日本だとどのくらい流行ってる?
昔から日本でも結構流行っています。
ちなみに世界だと、300万個以上隠されていて、600万人以上のユーザーがいるとか。
また、最近ではTk TokやYouTubeでジオキャッシングの動画も増え、ゲーム人口が増えています。
ジオキャッシングっていう24時間地球規模でやってる宝探しゲームみたいなのをやったんだけど面白かった!見つけたら中身は持ち帰ってもいいけどその代わり等価の何かを置いてくっていうルール(中身の物についてはあんまり期待しない方がいい)。これはまたやりたい(^_^) pic.twitter.com/aIlnCSTveU
— みか (@u_ii0i) June 18, 2020
日本国内でもジオキャッシングは楽しめる
日本国内でもジオキャッシングは充分に楽しめますし、今後どんどん盛り上がりそうです。
サクッと休みの日にでも楽しんでみてはどうでしょうか?